カヤック

星空の旅

こんばんは、闇と同化している B i g です!!

夜道で合うと無表情の時は見えません。

少し明かりがあると歯と目だけがギラギラ輝きます。

でも人間です。

今日も、行ってきました星空撮影ツアー

IMG_9943

まずは1枚目。

ちょっと町あかりが邪魔してます立派な天の川で

ございます。

IMG_9949

2枚目は完全に町あかりなどがないポイントへ。

天の川がくっきりと見えております。

右端のは飛行機。

天の川の左にあるのは流星でございます。

実際にはこんなには見えないのであくまでも

ファインダーの世界でございます。

それでも、この星景をバックに写真を撮れるなんて

なかなかないのでいい機会ではないでしょうか?

1度のツアーで合計3枚の写真を撮影させていただきます。

場所や構図、ポージングはお客様次第でございます。

夏の思い出にいかがっすかo(^-^)o

や〜っほ〜ぃ〜♫

本日の天気と海予報。
晴れ・最高気温32℃ 最低気温27℃・水温28℃

降水確率10%・湿度88%・南の風やや強く
波2~1.5m・中潮・満潮18:39(168cm) 干潮12:09(22cm)
日の出05:50 日没19:31 ・月の出5:20 月の入17:26

こんにちは、黒助B i g です!!

やりましたよ〜ついに発表されましたよ〜

私、結婚します〜(^0^)♫

あ、違、梅雨明けでした。。。

本日、11時頃に梅雨明け宣言があったそうです〜

その時間、オイラは海の中でした(^^;)

今日は、初のご来店を頂きました、K様とマンツーマンで

伊良部ビーチスノーケリングへ!!

カーチーバイが強く伊良部島のサンゴポイントに入るのは

ちょっと難しく・・・前日にお電話でご相談させて頂き

青の洞窟へ〜Go~

洞窟に行く際に通る、リーフ。

ここ個人的には何か宇宙っぽくて好きなんです。

もちろん、宇宙には行ったことはありませんが

片道20分。

20170622-IMG_0724

到着しました青の洞窟!!

今日は、ここの光の差し込みがやっばい綺麗だった〜

20170622-IMG_0716

短時間だったけど、貸切タイム♩

この後、たくさん人が入ってきたので洞窟を出て

ディープな青の世界へご案内。

20170622-IMG_0729

 

ここから少し泳いだところで、2mくらいのサメ登場!!

振りかってK様を見ると、すでにサメに気づいておられましたが

怖がられている様子はなかったので、ちょっとサメをながめちゃいました

2本目は、去年の海水温の上昇でサンゴがほとんど死んでしまったポイント。

20170622-IMG_0731

スギノキミドリイシは完全に石化しちゃってます。。。

でも、魚さんは元気にたくさん泳いでます!!

20170622-IMG_0732

NIMOもたくさんいるんですよ

20170622-IMG_0730

20170622-IMG_0732

地味ですが、元気なサンゴもほんのすこし。

20170622-IMG_0734

終盤少し濁りが出ましたが、ここは浅くて初心者の方でも安心して

泳げるし、サンゴは死んでるのが多いですが、お魚さんはたっくさんいるので

結構、楽しいんですよ(^-^)

ここでも50分ほど泳いで。

ランチを食べた後に、ちょこっとドライブしてると。

K様が急に、行ってみたいところおがあるんです!!

喉ちんこ、喉、首、なんちゃら。。。

ン???

あ、もしかして、ヌドゥクビアブ?ですか?

正解〜♩

ってことで、行っちゃいました(^0^)

むっちゃ久しぶりに行きましたが癒されますね〜

でも、ここはスピリチュアルとかそんなのは関係ありません!!

だって宮古諸島、全部がスピリチュアルだから、島全体が

時別な場所だから(^0^)

20170622-IMG_0745

 

海の青に癒されて、陸では緑に癒されて

梅雨明け初日に癒されまくって、もう完全に夏を

満喫しすぎてしまいました(^^;)

K様、本日はご参加ありがとうございました!!

ぜひ、また機会がありましたら、一緒に遊んで下さいね(^0^)

※ 今回の様に貸切ツアーであれば、いろいろと行きたい場所などございましたら
お気軽にお申し出頂ければ、対応できる範囲で対応をさせて頂きますの
ご遠慮なくお申し出下さいね(^0^)

※当店では、ツアー中に撮影させて頂いた写真で個人識別ができる写真のブログやHPへの写真掲載はご使用許可を頂いたゲスト様のみご使用をさせて頂いております。

下り坂。

本日の天気と海予報。
曇り・最高気温30℃ 最低気温27℃・水温28℃
降水確率30%・湿度90%
南南西の風・波1.5m
中潮・満潮08:24(172cm) 干潮15:06(23cm)

こんにちは、B i g です!!

誰だ!!梅雨明けただなんて嘘こいた奴ぁ!!

オイラも、半分、そう思ってたけど(^^;)

昨日までの天気が嘘のように一気に曇り空。

朝は北の海でゴロゴロ雷様まで鳴る始末。。。

でも、海は行ってきた(^0^)

もちろん、雷予報とか見ながら安全第一でね!!

本日は、初めてご来店頂きました、Mご夫妻様と

ウミガメツアーへ!!

IMG_0582

エントリーして5分で発見!!

しかも超浅いところにいいたのでラッキ〜♪

って思ってたら、ゆ〜っくりと泳ぎだしたので

ついていくと結構沖まで(^^;)

IMG_0583

 

時折、呼吸のために海面に上がってくるけど

オイラっちの事は気にしない、、、

ゆっくりと、のんびりと、しばらくの間

貸切で遊んでいただきました(^-^)

IMG_0595

2本目は珊瑚礁ポイント。

結構、濁りがありましたが、それでもこの透明度!!

IMG_0597

暗い雲も来て薄暗くなったりもしたけど

満喫することができました(^0^)

Mご夫妻様、本日はツアーへのご参加ありがとうございました。

この後の宮古旅も満喫なさってくださいね!!

※当店では、ブログやHPへの写真掲載は許可を頂いたもの以外は
個人認識の出来ない物を使用、掲載をさせて頂いておりますm(uu)m